「麦きり」とは
「麦きり」の名は、小麦粉をこねて平らにし、包丁で切る作り方に由来するとされます。主に山形県日本海側の庄内地方で食べられてきたご当地麺です。農家などの各家庭でお祭り、お祝い事があると、自家製の小麦粉・蕎麦粉でうどんや蕎麦を作り、「そね」と呼ばれる浅い木箱に乗せ、ご馳走として振る舞われてきました。
当地では「そね」に乗せ冷たいつゆで食べるうどんを「麦きり」と言っていますが、このような食べ方が麺本来の味がわかる食べ方だと思います。
「麦きり」へのこだわり
「麦きり」はしっかりとしたコシの強さがありながら、つるつるとしたなめらかなのどごしで、冷やしためんつゆにつけて食べれば、いくらでも食べられます。弊社では、「麦きり」独特の口あたり、のどごしの良さが味わえるような小麦粉を厳選しております。
また、鶴岡名産の絹(シルクプロテイン)を麺に練りこみ、さらにつややかさとなめらかさを増した「絹入り麦きり」もおすすめです。ゆで上がりがつややかで白く、まるで絹織物の特徴をそのまま受け継いでいるかのようです。 どうぞ「大山稲庭 新屋」の麦きりを庄内地方の特産品としてご愛用・ご賞味ください。
人気商品ベスト3
おすすめの食べ方
麦きりは茹でた後、冷水でしっかり冷やすことで、コシのある麺に仕上がります。「天ぷら」と一緒に「天ざる麦きり」や、お好みの野菜で「サラダうどん」、納豆やオクラ、モロヘイヤと大根おろしを乗せて「ねばねば麦きり」など、冷たくひやした麺つゆで食べれば、暑い夏にもいくらでも食べられます。ぜひお試しください。